チャレンジカップ2025

JKKの主催大会チャレンジカップ2025が開催されました!
もちろん尾張北支部からも参加してきました!


私は主審にコート長と役目がありますので、子供たちの活躍はあまりしっかり見れませんでしたが
皆しっかり頑張っていました!


結果が出て入賞できた子も、今回は残念がら入賞できなかった子もよく頑張りました!
勝負は時の運もあります!その運をしっかり掴めるよう日々努力していきましょうね!

チャレンジカップはその名の通り、チャレンジ=挑戦するための大会です。
そのため初心初級は胴もありで中段のみの硬式(ポイント)ルールで行われます。
(もちろん上級は上段あり胴なしのポイントルールです)
なので試合経験が少ない選手は出やすい大会となっております。


フルコンルールでは顔への突きがないため近い間合での稽古になりがちです。
普段はフルコンルールをメインに練習していますが
チャレンジカップでは間合いをとった組手で試合をします。

この間合いというのがとても大切で、有事の際、いざ身を守らねばならないとなった時に
とても大切になってくるのがこの間合いです。

どの距離にいたら、相手に攻撃が当たるのか?当たらないのか?
それを1年に1回チャレンジカップを通して学んでもらいます。

そして午後は型の大会が行われました
年々大会のレベルが上がっており、子供達の頑張りに感心させられます!

また来年も頑張ろうね!


友だち追加


年中さんから大人まで、楽しく練習しています!
見学・無料体験お待ちしています!

春日井(味美・勝川地区)、豊山町、名古屋北区(如意地区)から通える空手道場

小学校だと下記範囲が通いやすいです。

春日井市ー味美小学校、白山小学校、山王小学校
名古屋市北区ー如意小学校、楠小学校
豊山町ー志水小学校

投稿者プロフィール

JKK尾張北支部長 杉原智博
JKK尾張北支部長 杉原智博
最新の投稿